根津 啓 Kei Nezu
[刀鍛冶]
東京都出身。高校生の時に、博物館にて国宝の刀「名物 観世正宗」と出逢い、 刀鍛冶を志す。経済産業大臣賞、文部科学大臣賞など、刀剣の世界で数多くの受賞歴をもつ。持ち主を守護し、道を切り拓く刀剣を製作している。
髙井章夫 Akio Takai
[江戸型彫り職人]
三重県鈴鹿市白子町出身 。家業である型彫り業を一時は離れるも、型彫り職人の危機的状況を知り、職人技を次世代に引き継ぐために再び小刀を握る。現在は東⻘梅 の工房を拠点に、全国各地での体験教室や小学校での授業など、職人の活動を精力的にアピールすることに情熱を燃やす。今年(2025年)75歳を迎えた。
山岸周子 Chikako Yamagishi
[西陣織/爪掻本綴織職人]
広島県出身。短大で日本画を学んだ後、 就職した織元で「爪掻本綴」の技術を3年間学ぶ。その後、展示会で目にした綴織作品に心を打たれ、染織作家を目指すために再び学校へ。卒業後に⻄陣織伝統工芸士である小玉紫泉先生に3年間師事。30代で発症した「三叉神経痛」を乗り越え、⻄陣織伝統工芸士の資格を取得。